![]() |
![]() |
|||
■プロフィール ■活動内容 ■リンク ■出欠(部員専用) | ||||
★2010年度活動紹介へ ★2011年度活動紹介へ ★2012年度活動紹介へ ★2013年度活動紹介へ ★2014年度活動紹介へ ★2015年度活動紹介へ ★2016年度活動紹介へ ★2017年度活動紹介へ ★2018年度活動紹介へ ★2020年度活動紹介へ ★2021年度活動紹介へ ★2022年度活動紹介へ ★2023年以降の活動紹介は、新ホームページへ ![]() Since 2007.4.15 |
フラッグフットボールとはアメリカンフットボールのルールをもとにした、スポーツです。 言わば、ぶつかり合わないアメリカンフットボールです。 攻撃側は毎回作戦を立てながら、ボールを持って走ったり、投げたりして、 前に進んでいきます。守備側はそれを阻止します。 メンバー募集中! |
|||
Sea Breeze NEWS
直近試合結果
2022年秋 サーフ 順位決定戦 2022年秋 ファイン(4.5年) 南関東大会出場 2022年秋 サザン 関東ベスト16 |
インスタグラムは、https://www.instagram.com/shonan_seabreeze_flagfootball/?hl=jaです。 |
|||
![]() メンバー募集リーフレット 問い合わせ先: info.shonan.sb@gmail.com |
★日記帳★ 4月16日(土)通常練習@七里ヶ浜 またもや雨で、グラウンドでの通常練習ができませんでしたが、各チームとも室内での自主練習に励みました。 春季大会まで2週間を切り、Advancedは対戦相手がついに決まりました! 焦らずに自分達の課題に向き合い、悔いなくプレーが出来ることをただただ祈るばかりです。 湘南シーブリーズは随時体験募集中です!! 4月8日(土)通常練習@七里ヶ浜 前日の雨から一転、カラッとした晴天での通常練習でした 雨の影響で滑りやすかったり、大きな水たまりで限られたスペースとなりましたが、どのチームも各々の課題に向き合い頑張っていました。 OBも沢山来てくれました。 午後も来れるメンバーとコーチで自主練をしたり、春大会に向けてテンションが上がってきています! 4月1日(土)通常練習@七里ヶ浜 雨の土曜日が続き、3週間ぶりに通常練習ができました。 今日は4名の方が体験に来てくれました。 満開の桜をバックに、どのチームも練習を頑張っていました。 サーフはFFP(ファンダメンタル・フットボール・ポジション)を1分間キープ! きついよ〜と声が聞こえてきそうですが、基本姿勢は大事ですね! そして、卒業生の皆さんが卒団記念に寄付してくれたテントを張り、その内側に卒業生のサインを書いてもらいました。 暑い夏も、急な雨の日も、テントにある先輩たちからのエールを見て、きっと勇気をもらえることでしょう! 3月11日(土)通常練習@七里ヶ浜 今日は体験の方が5人(うち女子4人)も来てくれました! 低学年女子のみでボールの取り方のレクチャーを受ける姿は、今までのシーブリーズにはないレアな画が撮れました。笑 女子も絶賛募集しています! キッズのファインやサザンも基礎練から頑張っていました。 6年生は翌日にオールスター戦を控え、活気がありました。 小学生最後の試合、頑張ってきてほしいです! 3月5日(日)3年生オールスター 3月5日、3年生のオールスター戦が開催され、シーブリーズの4人が参加しました。 いつものチームメンバーを離れ、この日だけは他のチームの選手と組んで、ひっきりなしに5試合を行いました! 選手はもちろん、コーチや審判もお疲れ様でした! ガールズ大会に続き、女子がMIP賞もいただきました! 他チームの久しぶりの友達に会えたり、新しい友達も出来て、忙しくも濃い一日でした。 大会運営の皆様、ありがとうございました。 3月4日(土)卒団式@辻堂 長い1日・3月4日(土)のラスト 朝の駅伝と通常練習に続いて、最後は卒団式! 夕暮れ時、辻堂の某屋内施設に集まりました。 ・在団生から6年生への、プレゼントと新キャプテンからのエール ・6年生から、絆や成長や未来への希望を感じる挨拶 ・6年生の保護者の方々からチームへの頼りになる記念品 ・コーチから含蓄があり心温まるお話 ・わいわい。ホロリ。 これまで大変なときも嬉しいときもチームで一緒に過ごしてきた6年生のみなさん、卒団おめでとう!!! 監督の言葉にあったように‥ 一度シーブリーズで出会ったみんなはいつまでもシーブリーズ。みんなが守り育て、支えてきてくれたからシーブリーズが続いていきます。ありがとうございます。いつでも待ってます!! 3月4日(土)通常練習@七里ヶ浜 辻堂海浜公園で駅伝を完走し、授賞式、ガールズ大会準優勝の表彰を経て、海沿いを移動、通常練習でした。 一年生がおひとり体験に来てくれました! またお待ちしてます! 3月4日(土)シーブリーズ6年生卒団記念「駅伝大会」@辻堂海浜公園ランニングBコース(1周700m) 6年生の卒団が間近となり、一緒に駆け抜けてきた6年の仲間たちと、それを憧れて見てきた後輩たちでタスキをつないで走ろうと、卒団記念駅伝大会を行いました。 学年縦断の選手5チーム+大人有志4チーム。 チーム名とキャプテンを決め、チームごとに違うカラーのシャツで揃え、タスキをかけて明るい陽光の中を激走いたしました。 シーブリーズの素晴らしいところが自然と出ました。 勝つために全力となると同時に、チーム以外の誰かの応援にも全力となる。 がんばる仲間を1人残らず尊重しているシーブリーズ選手たちの姿勢が、無意識に自然と、こぼれ出ていました。 対決でありながら、気持ち・記憶の共有となり、またひとつ大切な宝物が増えましたね。みんなの笑顔が物語っていました。 走った大人も、足がガクガクになりながら、きっとこれまで以上にこどもたちを大切に思う気持ちに満たされたことでしょう。こどもたちみんながんばってきたんだなぁ‥と。 走ったあとは、七里ガ浜での通常練習もありまし!! つづく。 2月25日(土)通常練習@七里ヶ浜 6年生も沢山練習に参加していました。穏やかで知的でまとまりのある6年生の卒団の日が迫っているのが寂しいです。 OBのヨシ君、ケイ君も練習に来てくれました。 ヨシ君は昨年のフラッグフットボールU17日本選抜チームの一員としてアメリカでプレー、ケイ君はハドルマガジンで注目選手として掲載されているなど、目覚ましい活躍ぶりです。 目標となるかっこいいお兄さん達の姿を見て、プライマリーのサーフ、キッズのファイン・サザンも練習を積み上げて頑張っていきましょう! 2月23日(木・祝)南関東小学生ガールズ大会@荒川四ツ木緑地競技場 荒川四ツ木橋緑地競技場にて『南関東小学生ガールズ大会』があり、シーブリーズの2人はリトルセインツさんとの合同チームで見事に準優勝しました!! 今大会のための期間限定チームでしたが、リトルセインツの皆さんが温かく迎えてくださったおかげですぐに仲良くなり、とても良いチームワークでした! グループリーグの1つの試合ではメンバー全員がタッチダウンを取るという快挙も成し遂げました!! シーブリーズに入ったばかりで、今回が初の試合出場となった子も、堂々としたプレーで持ち前のスピードを活かしていました! 今回の合同チームで、他のチームの子と一丸となってプレーするという経験は、彼女達にとってかけがえのないものになったと思います。 Little Saints +Sea Breeze =LSB ガールズ! 感動をありがとう(^^)! 大会運営をして下さった皆様、ありがとうございました! 2月23日(木・祝)自主練@汐見台 「HONKI University」メンバーの皆さんと一緒に練習しました! スポーツが好きで色んなことを全力で楽しむ大人たちとの練習・練習試合も。いい刺激をもらいましたね。 またよろしくお願いします! 2月19日(日)合同練習@辰巳の森海浜公園 今日は辰巳の森海浜公園の少年広場にて、ユナイテッドセントラルさんと合同練習をしました。 天気予報では4月上旬並とでており暖かい日かと思いきや、午前中は曇り空で肌寒く感じました。 そんな中でもシーブリーズの子ども達は、ユナイテッドせさんのコーチに教えてもらったり、合同で練習することができて、とても良い刺激となりました。 ユナイテッドセントラルの皆さん、ありがとうございました。 2月18日(土)通常練習@七里ヶ浜 汗ばむ陽気となりました。 今日は元IBM BigBlue QBの柴田氏がシーブリーズの練習に参加してくださいました! QBのパート練をしてもらった選手や、「今のいいよ!と声をかくてもらって嬉しかった」と言っている選手(4年)もいました。 是非また来てください! 2月4日(土)通常練習@七里ヶ浜 ポカポカ陽気のおかげなのか、プライマーは休憩中も走り回ったり岩の上でよじ登ったりゲラゲラ笑ったりして、とても元気です。 キッズの練習でも選手やコーチの声がたくさん聞こえてきて活気あり。 空にはトンビも活発にたくさん飛んでいます。 1月28日(土)通常練習@七里ヶ浜 今日の練習も七里ヶ浜で行いました。 プライマリーでは、QBのコールに合わせてみんなで同時に手を叩くという、息を合わせる練習をしました。 まばらだった音もやがて一つになり、その後のダッシュが良くなりました。 キッズでは、QBが別メニューで真剣に練習していました。 春季大会に向けて、どのチームもコツコツ練習を積み上げています! LET'S GO SEA BREEZE!! 1月21日(土)通常練習@七里ヶ浜 今日から新体制での練習が始まりました! 練習前のミーティングで、監督から新たなチーム編成と担当コーチを発表され、どこかぎこちない表情の子供達。笑 それでも練習が始まれば、どの子も一生懸命に取り組んでいました。 今まで以上にのびのびしている子がいたり、少し顔つきが硬い子がいたり、様々でしたがそれも微笑ましく、新しい風を感じました。 昨日から大寒の始まり。 今日も冷たい風が吹いていましたが、子供達やコーチ達の元気な声が飛び、グラウンドが活気に溢れていました。 1月7日(土)通常練習@汐見台 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 今日は新年最初の練習でした。 今年は卯年。 うさぎのようにピョンピョン飛ぶ練習もしつつ、ますますシーブリーズが飛躍の年となることを願います。 ![]() 見学、体験 随時OKです。 |
|||
|
||||
![]() |
![]() |
|||
▲TOPへ▲ | ■プロフィール ■活動内容 ■BBS ■リンク ■出欠(部員専用) | |||
チームのProfile | ||||
![]() |
平成17年に、小学生向けフラッグフットボールチームとして活動開始。 |
|||
チームの活動内容 | ||||
○通常練習 |
||||
日時 毎週土曜日 9時〜12時 (試合は日曜にもあるよ) ※ご父兄方によるお茶当番制度はありません。 場所 鎌倉七里ガ浜浄化センター |