湘南シーブリーズ
■プロフィール  ■活動内容   ■スケジュール   ■試合結果   ■写真   ■監督のブログ  ■BBS  ■リンク  ■出欠(部員専用)
 ★ホームページ先頭へ   





湘南シーブリーズのホームページ



 

 
 
 


  • 応援ありがとうございました。 
    2011年度  日記帳です。




     3月3日(土)   深沢グランド

     前日の雨の影響で、グランドは水たまりが残り使用不可でした。
     負けずに、駐車場わきの空き地で練習です。
     選手は滑る土、邪魔な草に負けずに、頑張ってました。
     コツコツの練習が必ず役にたつはず。
     続けていきましょう!

     残念ながら、4日に予定されていた6年生のオールスター戦は
     グランドコンディションが悪く中止決定です。
     予備日の11日に延期となりました。
     来週末は天気が良いといいですね。









     2月26日(日)   黎明館グランド

     黎明館グランドを借りての合同練習と練習試合でした。
     前日の雨の影響が残ったグランドでしたが、
     元気いっぱい子供たちが走り回る姿がみられてよかったです。
     大勢で練習すると楽しいですね。

     新しいルールに対応でのぞんだ練習試合も成果ありでした。
     まだまだ課題はいっぱいあるので、春にむけて練習、練習ですね。






     2月18日(土)   深沢グランド

     今日は、6年生のオールスターチームの練習がありました。
     神奈川のオールスターチームは2チームがエントリーだそうです。
     シーブリーズからも3名の参加です。
     子供たちがチーム名を決めて、プレイを考え、実行する、っていいですねぇ。
     楽しそうでした。

     シーブリーズもオールスターチームに胸をかりて、ゲームを行いました。
     なかなか6年生との差は大きいですが、いいプレーもありましたよ。
     でも、もっと声がほしいんですよね、新チーム!
     元気だしていこう!
     






     2月11日(土)  親水公園

     公園に行ってみると、先客の団体がいっぱいいました!びっくり。
     あいているスペースにコーンを置いて、なんとか場所の確保。
     サッカー、野球、フリスビー、っといろいろな競技の間で練習となりました。
     
     思ったよりグランドの状況は良かったですが、木がところどころ植わっているので、
     コート一面を作るのは難しいですね。
     芝はきもちいいので、ぜひまた使いましょう。






     2月4日(土)   深沢グランド

     久々に気持ちのいい天気でしたね、今日は。 

     元気な体験の鈴木君’Sを加えて、フラッグとり、パス練習、タイミング合わせ、
     と元気にメニューをこなしました。
     せっかく覚えたことを、来週忘れてこないように。
     もっと声をだして盛り上げていきましょうね!

     来週は親水公園です。







     1月28日(土)   深沢グランド

     風の冷たい日でしたが、元気に練習を行いました。
     新チームのキャプテン、バイスを発表して、いよいよ本格的にあたらいいチームで活動開始です。
     新しいルールへの対応など、覚えることがいっぱいありますが、
     がんばっていきましょう!






     1月21日(土)   深沢グランド

     新年になってから、2回目の練習日。
     とってもとーても寒い日でした。
     昨日の雪雨の影響でグランドが使用不可かと思いましたが、意外にもOKでした。

     かじかんだ手が辛そうでしたが、選手はよく頑張っていました。
     助っ人チュウボウのKスケ、Sティも、有難うね!
     いい練習ができました。
     これからのセンターも楽しみです。
     








     番外編

     すっかり更新がご無沙汰でスイマセンでした。
     冬休みまでは、しっかり活動してましたが、横浜スタジアムの交流戦を最後に
     休みとなりました。
     新年明けの練習開始は1月14日からとなります!

     年末に、K高校の練習試合を見に行きましたが、フラッグ卒業生の一年生の
     活躍が見れて嬉しかったですね。
     来年も楽しみです。
     高校2年生となった花の一期生も全国大会で活躍!
     すごいですねぇ。
     皆の成長、嬉しい限りです!
     

     新しい年を迎えて、手持ちの用具を磨きましたよ。
     選手とキャッチボールが楽しみです。

     


     今年の最初の目標は、PCの更新。
     ベイスターズと反比例して絶不調〜。









     11月3日(土)

     今日は雨、雨。
     残念ながら、イベントは中止でした。
     17日もフラッグ大会を企画してますので、OBの皆さんも遊びにきてください。

     4日は、明学さんで3日目の女子練習。
     いよいよ来週は大会です。
     ワイルドキャッツ、頑張れ!!






     11月26日(土) 

     深沢グランドで練習でした。
     人数が少ないながらもミニゲームを楽しみました。
     リョウガ、ナイスタッチファウンパス!

     27日は、横須賀さんにお邪魔して、女子練習の2回目。
     戦車に戦闘機も運転できて、楽しかったです。
     これは嘘です。







     11月19日(土) 

     残念ながら朝から雨模様で練習中止でした。
     また来週! コウスケ、ネオ、まってる像。

     20日は、女子練一回目。
     ヘボングランドで楽しく練習できました。
     来週も男子も参加よろしくね。 戦車でGo!






     11月12日(土) 七里ガ浜

     今日もいい陽気で楽しく練習ができました。
     少なめの人数でしたが、ネオが参加してくれて盛り上げてくれましたー。
     いい刺激になったと思います。
     また、来てくださいね。
     他、OBも待ってますよ。
     




     11月3日(祝) 明治学院グランド

     30日に続いて、秋の大会のリーグ戦の4試合目がありました。
     わがシーブリーズはブロック3位の結果でした。
     2位以上の順位決定戦に進むことができず、残念。

     応援有難うございました!

     きっとこのチームの経験が、次回に実を結ぶはずです。
     来年の全国大会は、8月に開催、か?
     すぐですね。





     
     10月22日(土) 七里ガ浜

     雨、雨、雨。
     先週から雨にたたられて、試合は延期、今日も練習出来ズ。
     でもミーティングでしっかり補習。

     来週は晴れますように!
     OBも応援にきてくださいね。

     杉山コーチが転勤で戻ってくるとのこと。
     帰ってきたら、歓迎試合をしましょう。





     10月9日(日) 明治学院グランド

     今日も 秋の大会の神奈川予選です。

     一年生から六年生まで、小学生が熱い試合を繰り広げました。
     県内から小学生がぞくぞく集合。
     また来週の日曜も試合です。
     
     シーブリーズも、2試合があります。
     応援よろしくお願いします。

     是非フラッグフットボールを見てみたい、という方は連絡くださいね。





     夜は、タリーズイタリアンで壮行会がありました。
     事務局長、有難うございました!
     次は優勝祝賀会ですね。







     2011年10月2日(日)  明治学院グランド  秋季大会

     神奈川リーグ戦の2試合を行いました。
     試合を行うにはちょうど良い気候に恵まれて良かったです。
     会場を提供いただいている明治学院さんに、本当に感謝、感謝です。

     我がアクアは一勝一敗でした。
     選手はよく頑張ってましたよね。
     残り2試合、全力で勝ちにいきましょう。

     応援に来て頂いた方々、有難うございました。
     次回、16日もよろしくお願いします。





     2011年10月1日(土)  深沢グランド

     いよいよ明日から秋の大会です。
     一年間の練習の成果をだしましょう。

     声をだして元気よく、集中して勝ち進みましょう!
     頑張るぞ、アクア!







     2011年9月24日(土)  深沢グランド

     コーチが遅刻して参加となりました。
     スイマセン。
     選手は既にタイミングあわせでしっかり汗を流してましたね。
     同じ事の繰り返しですが、一球一球を大切に頑張りましょう。
     





     2011年9月17日(土)  七里ガ浜グランド

     熱く、湘南!!
     とのメッセージを頂きました。
     大会に向けて、盛り上がっていきましょう!

     







     2011年9月10日(土)  七里ガ浜グランド

      いい天気に恵まれて、しっかり練習ができました。
      

      パスキャッチの写真を、貼り付けます。
      指の先まで使って、しっかりキャッチできるように。








     2011年9月3日(土)  深沢グランド

      台風12号の影響で、急に雨が降ったりしましたが、
      雨にもマケズ、いい練習ができました。
      きっと結果にあらわれてくるハズ。
     
      体験のRちゃん、元気にいっぱいで良かったです。
      鬼ごっこ好きの走りのセンス見せてもらいました。
      是非、いっしょにやろうね! まってます。






     2011年8月28日(日)

     熱ーい合宿が終了しましたぁ。
     天気に恵まれ、いい練習ができましたね。
     事務局、ご父母の方々のサポート、有難うございました。
     いい結果と笑顔でお返しができるように、秋の大会にむけて、
     もう一息がんばります。

     OBの方々、差し入れ有難うございました。
     到着が間に合わなかったネオも。練習参加まってるよ。

     体験に来てくれた、Rくん、Nちゃん、
     楽しんでくれてよかったです。
     またタッチダウンしにきてくださいね。
     待ってます。




     2011年8月26日(金) 

     いよいよ合宿初日です。
     天気が心配でしたが、降りだす前に練習も終えてギリギリセーフ。
     選手の夏休みの行いがよかったのか??
     明日もいっぱい練習ができますよーに。
     
     明日は七里ガ浜です。







     2011年7月24日(日) 岸根高校

     合宿前の最後の練習試合でした。
     岸根の皆さん、練習試合有難うございました。
     楽しいソウメンもご馳走様でした。

     試合ごとに成長する子供たちが見られて嬉しいです。
     まだまだ、上にいけるはず。
     頑張りましょう。





     2011年7月23日(土) 深沢グランド

     夏休みに入って、最初の土曜日でした。
     涼しい陽気の中で、たっぷり自主練習を楽しみました。

     なんで自主練なのに、何時におわるのー?って聞くんだよ。怒。
     何時までできるのー?だろっ。
     まったく。笑。

     13もあるからね。





     2011年7月16日(土) 辻堂海浜公園

     いやあ、暑い日差しに、隣のプール。
     うらやましかったですねぇ。
     でも、お父さんたちが一生懸命に水をまいてくれたので、
     気持ちよく練習ができました。
     有難うございました。

     体験会も楽しく開催することができました。
     楽しかったー  の言葉がうれしいです。
     入部待ってるからねー。

     








     2011年7月10日(日) 笛田公園

     第9回の鎌倉ボウルでした。
     横須賀カデッツさんと晴れの舞台で練習試合でした。
     横須賀さん、暑い中、本当に有難うございました。
     
     選手たちは秋に向けてチーム力をつけていきましょう。
     まだまだ、個人もチームもレベルアップできますよ。

     今日のフラッグ以外の、もうひとつの楽しみは、フラッグ卒業生2名の
     アメフトデビュー戦です。
     いやあ、感動ですね。
     これからの成長が楽しみです。
     いっぱいご飯食べて、練習に励んでください。






     2011年7月9日(土)  七里ガ浜浄水センターグランド

     暑い一日でしたね。
     関東も梅雨明けだそうです。
     明日の練習試合にむけて、長い練習でしたが、よく頑張りました。

     プレーの理解度を、どんどん高めていきましょう。






     2011年7月2日(土)  

     久々の日記帳更新です。
     6月は管理人が不在で、更新ができませんでしたが、書ききれないぐらい
     いろいろな事がありました。

     6月のドーリームカップ予選は、残念ながら決勝リーグには進めませんでしたが、
     まずは”一勝”をがちり掴み取りました。
     2試合目の負けの悔しさは、秋に向かってのバネになるでしょう。

     

     


     今日の練習は、朝のうちは涼しいのかな と思ったけど、
     いやいや、やっぱり暑いですねー。
     汗一杯かいて、気持ちいいのですが、熱中症に気をつけながら
     水筒を横に置いての練習になりました。

     明日はドリームカップの決勝戦です。
     熱い試合になるでしょう。







     2011年5月28日(土)  

     雨模様で、練習はミーティングに切り替わりました。
     ドリームカップの抽選が昨日行われて、初戦の相手がきまりました。
     一回戦の突破を目指しましょう!







     2011年5月21日(土)  深沢グランド

     暑さに負けず、今日もいい練習ができました。

     覚えることがいっぱいあって大変ですが、基本のブロックが
     おろそかになってきてますね。
     来週は、ブロックをもう一度見直して、しっかり、しつこく、頑張りましょう。

     先週の練習試合から、かっこいい写真をいただきました。
     








     2011年5月15日(日)  深沢グランド

     春の大会前の練習試合です。
     はるばるお越しいただき有難うございました。
     選手の元気なプレーが見られてよかったです。

     






     2011年5月14日(土)  9時30分〜13時 七里ガ浜浄水センターグランド

     天候不良が続きましたが、今日はいい天気。
     明日の練習試合にむけて、いい調整ができました。
     
     ごめんね、ゴメンネー。
     せっかくいい練習したのに、ビデオ忘れちゃって、記録なしです。

     明日は今日の練習と、ミーティングの実行ができますように。





     


     2011年4月30日(土) 8時〜11時 川崎球場

     今日も交流戦に参加しました。
     GWの初日、やっぱり天気がいい日のグランドは気持ちいいですね。

     2回続けてブロック優勝できるほど、結果は甘くなかったですが、
     続けて3試合できて、選手はおなかいっぱいプレーができました。
     いいプレーの感覚は、自信に変わったと思います。
     大事にしておいてください。
     




     
     2011年4月17日(日) 8時〜11時 川崎球場

     交流戦に出場しました。
     ブロック優勝!おめでとう。

     新チームになって、欲しかった勝利の喜び。
     来週ちゃんと監督に報告してね。

     閉会式
     

     表彰状
     





     2011年4月16日(土) 9時30分〜12時 深沢グランド

     先週は、残念ながら雨で大人子供混合のファミリー試合ができませんでした。
     でも夜は5周年のパーティを湘南Gホテルで盛大に実施。
     盛り上がってよかったです。
     10周年は、インターコンチですね!!

     今日は暖かい陽気で練習ができました。
     声も出てて良かったです。

     練習ビデオをアップしましたので、チェックしてください。
     ツグル親父のプレーは、申し訳ありませんが、私の笑いのツボにはまってしまいました・・。
     今年の珍プレー大賞候補です。
     また、来週もアクアの相手をお願いします。

     では、明日も川崎でフラッグ交流戦を楽しみましょう。







     2011年4月2日(土) 9時30分〜12時 深沢グランド

     4月になりましたが、入学式前の中学生も参加してくれて
     にぎやかな練習となりました。

     体験入部のソウイ君のタッチダウンパスは、おみごとでした。
     今後が楽しみです。
     よろしくねー。

     シーブリーズでは、新1年生から6年生の新規入部を募集中です!
     お問い合わせ、体験入部、気軽にメールください。


     メール送信クリッククリック








     2011年3月19日(土) 13時00分〜15時30分 七里ガ浜浄水センターグランド

     震災、停電、ガソリン不足と、つらい事ばかりですが、
     徒歩、電車で集まってこられた子供たちと思いっきり練習ができました。
     気候は、ちょうどよかったですね。
     
     体験に来たリョウスケ君、さっそく入部を決めてくれました。
     とっても楽しそうに走ってくれて良かったです。
     よろしくねー。

     ビデオを”虎の穴”に何本かアップしましたので、親子で見てください。
     残念ながら来られなかった子も、必ずためになりますので。







     2011年2月26日(土) 9時〜14時 深沢グランド

     神奈川のチームが集まって、6年生のオールスター戦の練習が行われました。
     みんなが主役。
     楽しそうでしたね。

     6年生以外も3チームで交流戦。
     この時期、いい練習になりました。
     各自、あのプレーの、あの感覚を忘れないでね。






     2011年2月19日(土) 9時30分〜12時 七里ガ浜浄水センターグランド

     2週間ぶりの練習でしたが、元気に練習ができました。
     パート練習では、いい動きをしてましたよ、みんな。
     どんどんレベルアップしていきましょう。






     2011年2月5日(土) 12時〜14時 深沢グランド

     砂埃がひどい状態のグランドでしたが、オフェンスプレーの練習がしっかりできました。
     ディフェンスもシステムの確認をじっくりと。
     バンボコーチからも合格点をもらいましたよ。
     頑張ったね、次回も忘れずに。

     ラッシュの勝ち
     

     

     


     ---番外---
     先週は、辻堂小学校の3年生でフラッグフットボールの授業がありました。
     監督、コーチ、父母もいっしょに参加して、楽しみました。
     辻小の子供たち、是非湘南シーブリーズの練習も見にきてねー。
     







     2011年1月29日(土) 9時30分〜12時 深沢グランド

     ちょと少なめの人数でしたが、そんな時こそ集中して練習ができます。
     パート練では、ロングスナップ、パスキャッチ、ランドリルをこなして、
     ディフェンスはパスカバーを中心にしっかり練習。

     今の時期は、キッズにあがったばかりの子は、新しいことばかりです。
     今日習ったことは忘れないでね。
     




     
     2011年1月22日(土) 9時30分〜12時 深沢グランド

     今日もいい天気でした。
     基礎練習、ディフェンスの確認をして、サザンvsアクアのゲームで締めくくり。
     アクアはサザンをお手本に頑張ってます。
     来週は得点をいっぱいとりましょう!






     
     2011年1月15日(土) 9時30分〜12時 深沢グランド

     いよいよ新年初練習。
     気合の入ったパッションブレークで練習、練習。

     フラッグ取り、来られなかった子も参考に。
      

      


    結果はいかに??

    また来週。





     
     2010年12月18日(土) 9時30分〜12時 七里ガ浜浄水センターグランド

     今日もいい天気に恵まれて、楽しく練習ができました。
     
     真剣にフラッグとりとパス練習から。
     あれ、今までと動きが違うね って驚かされる子がいます。
     どこで皮がむけてくるのか、、子供たちって不思議です。

     新しいディフェンスに戸惑いながら、最後は青白ゲームで一年の締めくくり。
     お疲れでした。

     タイチ、最後にTDパス、かっこよかったなあ。
     たまには遊びにきてください。
     またねー。


     新年明けの練習と、5周年記念パーティーで会いましょう。
     楽しみです。





     2010年12月11日(土) 10時〜12時 七里ガ浜浄水センターグランド

     今日も元気に練習しました。
     3年生も上級生のキッズに交じっての練習です。
     
     来週は年内最後の練習です。
     しめくくりましょう。






     2010年12月4日(土) 13時〜15時 大清水小学校校庭

     今日は、藤沢市内の小学校との交流戦!
     元気一杯の3年生と4年生といっしょにフラッグを楽しみましたぁ。

     まずは全員で体操とフラッグとり。
     人数多くて壮大ですね。



     プレーも子供たちに考えてもらいました。 いい経験になったね。


     大清水の子供たちも、ハドルで真剣に打ち合わせ中。



     初めてのハンドオフ(ボールの受け渡し)を体験して、ゴール目指して走りました。



     大人には思いつかないプレーも見せてもらい、楽しかったです。
     ボールを持って一生懸命に走る姿、パスを真剣に取りに行く姿、
     みんなかっこよかったです。

     休日に、いろいろ準備してくださった、Y澤先生、どうも有難うございました!
     定期的に交流できたらいいですね。
     またぜひ声をかけてください。

     もっとボールを持って走りたいと思った子は、是非体験にきてね!
     連絡まってます。


     メール送信クリッククリック





     2010年11月28日(日) 12時〜17時 明治学院大学戸塚グランド

     今日も、スペシャルデー!!
     練習試合で、思いっきり試合三昧です。
     明学さん、有難うございました。

     低学年のプライマリィは、初心者の子もいっしょに、基礎練習から。
     試合では、よく周りをフォローして動いてました。
     こんなプレーがしたいー って発言してくれて、非常によかったです。

     高学年のキッズは、練習試合のあとに4チームを混ぜて、追加の試合も。
     子供たちが自分でチームをまとめて、自分でプレーを選ぶオールスター形式でした。
     みんな活き活きプレーしてましたね。

     日暮れまで、お疲れ様でした!






     2010年11月27日(土) 10時〜14時 深沢グランド

     今日は、スペシャルデー!!
     ファミリーカテゴリーの試合を行いました。
     最高の天気で楽しかったですね。

     ファミリーカテゴリーとは、子供と大人が交じって試合をします。
     大人はスクリメージライン(開始地点)を超えて、ボールを持って走ってはいけない、
     パスを捕球した時点でボールデット(そのプレイ終了)など、
     特別なルールをまじえて楽しみます。

     5歳から50歳を超えても一緒に楽しめるなんて、最高ですね。

     試合結果は
      チームC(コウスケ)  2勝1分
      チームB(ショウヘイ) 2勝1分
      チームA(カンタ)    1勝2敗
      チームD(シュンタ)   3敗
     でした。
     同率B,Cでタイブレークもしたかったですが、時間切れでした。
     今、得失点差で計算すると
      チームB 得13 失0
      チームC 得32 失0
     チームCの優勝ですね。  おめでとう!!

     参加されたお父さん、お母さんの明日(明後日か??)が心配ですが、
     怪我無く楽しめて良かったです。


     タイトルにあるように、シーブリーズも活動から5年がたちました!
     (新年あけたら、記念パーティーありますよー)
     2期生の中坊の、ヒロキ、ソウタ、カイも遊びに来てくれて
     お兄さんぶりを発揮してくれました。
     しかし、容姿は立派になってきたけど、行動パターンは皆変わらないようで・・。
     大丈夫かな、受験頑張れよー。
     ミナモも遊びに来てくれて、楽しんでくれたかな?

     1年生のカレル、よく走ったねぇ。
     ショウゴの友達も次の練習参加、まってるよ。
     
     
     さて、明日は練習試合です。
     おもいっきり1年の成果をぶつけましょう!!





     2010年11月20日(土) 10時〜13時 深沢グランド

     来年に向けて、一学年づつ繰り上がって練習の開始。
     今まで1〜3年生のカテゴリー(プライマリィ)だった子供たちも、4〜6年生(キッズ)と
     いっしょに練習を始めました。

     緊張感一杯の初日でしたね。
     徐々に慣れていきましょう。

     新しい仲間も募集中です。
     見学、体験OKです。
     下記メールへ気軽にお問い合わせくださ〜い。