![]() |
![]() |
|||
■プロフィール ■活動内容 ■BBS ■リンク ■出欠(部員専用) | ||||
★2010年度活動紹介へ ★2011年度活動紹介へ ★2012年度活動紹介へ ★2013年度活動紹介へ ★2014年度活動紹介へ ★2015年度活動紹介へ ★2016年度活動紹介へ ★2017年度活動紹介へ ★2018年度活動紹介へ ![]() Since 2007.4.15 |
フラッグフットボールとはアメリカンフットボールのルールをもとにした、 言わば、ぶつかり合わないアメリカンフットボールです。 攻撃側は毎回作戦を立てながら、ボールを持って走ったり、投げたりして、 前に進んでいきます。守備側はそれを阻止します。 メンバー募集中! |
|||
![]() メンバー募集リーフレット 問い合わせ先: info.shonan.sb@gmail.com |
|
|||
★日記帳(2020.03.28〜12.26)★ 12月26日(土)七里が浜 2020年最後の練習です。 すでに学校は冬休みに入っていて、参加人数は少なめですが、今日もキッチリ練習いたしました。 練習の最後には秋季大会のMVPも発表されました! 今年はコロナ禍でいつもとは違った一年でしたが、 こうして笑顔で練習納めができて、ホッといたしました。 また、秋季大会の開催につきましては関東キッズをはじめ関係者の皆様のご尽力に心から感謝申し上げます。 2021年もフットボールを楽しみましょう! ![]() ![]() 12月19日(土)七里が浜 今日も七里ヶ浜での練習です。 そして、今週も体験のお友達がきてくれました。 (日記には書いていませんが、先週も体験のお友達が来てくれました。 最近は毎週のように体験に来てくれる方がいらっしゃいます。ありがとうございます) おかげさまで今年は、たくさんのお友達が体験に来てくれて、入部してくれました。 どんどんにぎやかになっていくシーブリーズです。 さて、本日の練習も大充実の基礎練です。 途中でロードに走りに行くチームもありました。 みんなの動きが以前よりもキレ良く洗練されてきているように見えました。 この調子でがんばって! 来週は今年最後の練習です。 ![]() 12月12日(土)汐見台 今日はおひさしぶりの汐見台での練習でした。 選手練習日記の担当は「まだまだ半ソデ短パン」さんです。 今日もファンダメンタルの練習でした。 その中でぼくが好きなメニューはストレートドリルです。 練習全部ストレートドリルがいいです!そのくらい好きです。 最近は、視線やキャッチングするタイミング、構え、手の使い方などを特に気をつけています。 今日は調子が悪くてあまりキャッチングできなかったけど、 あばれんぼうなボールも逃げ足の速いボールも来週こそは全部キャッチングしよう! ![]() 12月05日(土)雨天中止 今日は雨天のため、練習は中止となりました。 残念です。年内の練習も残り数回。 少しでも多く練習できますように。 来週の練習はお久しぶりに@汐見台です! ![]() 11月29日(日)江戸川 サーフチームが遠征に行ってきました。 対戦する機会が少ない他地区のチームとの練習試合でしたが、 サーフの持ち味を存分に発揮してきました。 秋季大会を通して、選手たちが大きく成長したことを確認できた試合でした。 自信を持って来年の春に向けて進んでいこう! ![]() ![]() ![]() 11月28日(土)七里が浜 今日も絶好の練習日和。 朝からみんな楽しく練習しました。 (先週から練習時間が30分早くなっています) 今日の選手日記はファイン「足がもつれてざんねん」さんです。 今日もファンダメンタル中心の練習でした。 今までは、ファンダメンタルの練習中に疲れると手をぬいたり、 走るのをゆるめたりしていたけど、そういうのはやめることに決めました。 全部いっしょうけんめい取り組んでみると、 終わった時にすっごく気持ちがいいことに気がつきました。 なによりも、次の日に筋肉痛になって 「おっしゃ、オレの筋肉強くなった!」って思えるのがいいです。 早く次の練習日になってほしいです。 ![]() 11月22日(日)鵠沼海岸 チーム、学年の垣根を超えて有志で集まって自主練を行いました。 先週の敗退の悔しさをバネに、今から燃えてます。 砂浜でっていうのが湘南ならではですね。 ![]() ![]() 11月21日(土)七里が浜 先週で全チーム秋季大会が終わり、心機一転、来年に向けて基礎練習メイン。 少しきつめのメニューもありましたが楽しくこなしていたようです。 ![]() 11月15日(日) 葛西 今日は南関東大会です。 シーブリーズからは、ファインとサーフが出場しましたが、どちらも敗退してしまいました。残念。。 この秋の大会を通じて、みんな大きく大きく成長しました。たくさんの感動をありがとう! 今日の選手日記は、ファイン「ナイター楽しかった」さんです。 今日は南関東大会の初戦でしたが、残念ながら負けてしまいました。 対戦相手のワセダKAはうまくてかっこよかったです。 腰きりは、目の前にあったはずのフラッグがあっという間にクイッと横にいって、 つき指しそうなキレアジでした。パスはビュンバンと飛んできました。 対戦してみると、ビデオでみてたのとはぜんぜん違いました。すごいかっこよかった! ボクのフラッグの世界が変わりました。 ボクもあっちの世界でプレイできるようになりたいです。 負けたのは今も涙が出るくらいくやしいけど、その100倍、南関東大会にきてよかった!と思います。 次の春の大会までは約160日です。すぐです!すぐですよー! はりきって練習します。 ![]() 11月14日(土)七里が浜 今日も晴天での練習です。 ファインとサーフは明日の試合に向けて最終確認を、サザンは来年に向けて練習です。 ファインとサーフは明日、いよいよ南関東大会です。 両チームとも初めてのナイターでの試合になります。 いつもと違う雰囲気での試合ですが、 もっている力を十分に発揮して、楽しくプレイしてきてください。 ![]() 11月08日(日) 葛飾にいじゅくみらい公園 今日も秋季大会です(サーフのみ)。 地区予選の最終日、順位決定戦。 ここで勝てば南関東大会出場が決まる大事な試合。応援団も結成して必勝体制。 結果は見事勝利!南関東大会進出です。おめでとう! 今日は、喜びあふれるサーフメンバーの一言コメントをご紹介します。 #10さん 今日はチームで力を合わせてがんばる事が出来ました。反則せずに出来た事が良かった。 南関東大会もこの調子でがんばりたいです。 みんなのアイドル♯27さん イェーイ!! 南関東大会出場やったー! これからもがんばるぞ! テキサンズ大好きさん 自分で走ってタッチダウンができて良かった。 南関東大会では、パスをしっかり決めていきたい。 チビFSさん いっかいでもフラッグがとれてよかった! 今日はせっかく勝ったから、南関東大会でも勝とう!! ボールはともだち#19さん 1、2年のみんなが応援をがんばってくれたおかげで 南関東大会にいけることになりました!ありがとう!!!!」 くまジュニアさん 最初はすごくドキドキして緊張したけど、試合が始まるとチームメイトのみんなが「勝つぞ!!」 と声をかけてくれたので、すごくやる気が出た!! ![]() 11月07日(土) 七里ガ浜 今日はいつもの七里ヶ浜浄水場のグラウンドで練習でした。 コンディションもよく、いい練習ができました。 今日の選手日記は「サーフを応援してる」さんです。 今日はファインとサーフで一緒に練習をする時間がありました。 サーフが明日試合なのでスクリメージングをしました。 今のサーフチームはガンガンに攻めてくる、強気なチームです。 活気があって、いつも楽しそうにプレイしています。 次の試合もその調子でがんばってください! ![]() 11月03日(火) 汐見台公園 今日も秋季大会でした(ファインのみ)。 地区予選も大詰めの順位決定戦の2試合。。 ひとつでも勝てば南関東大会出場が決まる大事な試合です。 結果は1勝1敗、南関東大会出場が決まりました。 おめでとう!ファインの秋はまだ続きます。 試合後の選手コメントを紹介します。 「そこそこ強いチーム」のキャプテンさん 最初の試合に負けてむかえた2試合目。ざんねんな気持ちを一度リセットして、集中しなおしました。 2試合目はディフェンススタートでした。 「おれにこい、おれにこい、おれにこい、、フラッグとってやる」と心で何度もとなえました。 気合バッチリです。 試合はいつも以上にできました。コーチと熱いハイタッチもできました! みんなで「マジで強い」チームになるゾ!! 「パスプロがんばった」さん 残りインチでショットガンはやめてよ〜 でも南関東大会行けて良かった!次も頑張るぞ! ![]() 11月01日(日) 成田 今日も先週に引き続き秋季大会です。ファイン、サーフのメンバーが参加しました。 ファインは崖っぷちの試合。勝利し順位決定戦進出を決めることができました。 今日の選手日記は、大活躍の「湘南のケルシー」さんです。 試合の最後に味方がロングパスを投げてくれ、 それをキャッチすることができ、タッチダウンできました。 だから僕は試合を気持ちよく終えました。今日は思い残すことはないです。 それからもう一名。「湘南シーブリーズのWR」さんです。 今日は反そくを取られてしまったけれど、その後にタッチダウンが取れてよかったです。 ![]() サーフも1勝1敗。 ![]() ![]() 惜しくも負けた試合もいい試合でした。 ボールを最後までよく見てミラクルキャッチ!そしてリターンタッチダウンも! どちらもナイスタッチダウーン!! ![]() ![]() ![]() 10月31日(土) 深沢 今日は明日の試合に備え、プレー合わせを中心に練習しました。 緊張感をもっていい練習ができました。 明日の試合、ぜひがんばってほしいです! また、先日体験に来てくれたお友達が入団してくれました。 フラッグとりやキャッチングなどを中心に楽しそうに練習していてました。 これから、一緒に楽しんでいきましょう♪ フットボールはおもしろい! ![]() 10月25日(日) 葛飾 先週に引き続き秋季大会です。 今日はサザン、ファイン、それぞれ別会場での試合でした。(サーフはお休み) コロナ禍でも公式戦を開催していただけることに感謝です。 今日はファインメンバーの試合後のコメントをご紹介します。 湘南のQBさん 「今日は勝ててうれしかったです。次も絶対に勝ちたいです」 湘南シーブリーズのWRさん 「いっぱいフラッグが取れてよかったです。次も勝てるようどりょくします」 51%守護神さん 「あの時コケなければタッチダウンできて流れを呼べたのに……。タフな試合でした。」 調子に乗ってる#22さん 「スナップ、失敗なく出せてよかった。 ブロックもがんばったら、いっぱいほめてもらえた!やったぁ! 次も勝ちたいな。みんなでがんばるぞ!」 おれって天才#23さん 「今日は、インターセプトできたのが、1番嬉しかったです。 順位決定戦に出れるかのうせいができてよかったです。」 めざせ!ディフェンス二刀流さん 「次はセインツに勝つぞ」 ![]() ![]() 10月24日(土) 七里ガ浜 今日も選手日記です。 担当は「たぶんお調子者のたぐい」さんです。 今日は、明日の試合に向けて、スクリメージやサザンと練習試合をしました。 練習試合の時にぼくがインターセプトをしたら、コーチやみんなが 「ナイスっ!」「ナイスカバー!!」とたくさん声をかけてくれました。 それを聞いて、ぼくは「次もインター決めちゃうぞ!」とやる気になりました。 ぼくは、ほめてもらうとうれしく楽しくなって、絶好調になります。 しかも上手くなった気にもなります。 とくに、いいプレイをしたあとにコーチやみんなとハイタッチすると力がみなぎります! ぼくは、ほめられるといろんな気持ちになります。 明日もみんなで声かけあって絶好調で行こう! ![]() 10月18日(日) アミノバイタルスタジアム 秋季大会初日も選手日記です。 担当は「伸びしろいっぱい」さんです。 今日はまちにまった公式戦です。 公式戦は特別な感じがして好きなので、開さいされることになって本当に嬉しいです。 今日のぼくはとても試合に集中していました。 途中で得点板も見なかったし、インターした時もうれしいとか、そういう感情もでなかったです。 とにかく必死でした。 だから試合終了のホイッスルが鳴った時は「あぁー、終わっちゃったのか。短いなぁ……」と思いました。 もっともっと試合をしていたかったです。 ちなみに、試合は悪戦苦とうでした。 でも、ビデオを見て、こういう風になろうという目標もできたので、またがんばります。 次の試合が楽しみです。 ![]() 10月17日(土) 秋葉台文化体育館 今日はあいにくのお天気のため、体育館での練習になりましたが、元気いっぱい練習できました。 さて、明日から始まる秋の大会にむけて各チームの選手にコメントをいただきましたので、 ご紹介します。 サザン代表 C&Kさん 「小学生最後の試合なので、すべてを出し尽くします!」 「勝つ気持ちでがんばります!!」 ファイン代表 ジャンケンの天才さん 「全戦必勝!大丈夫、オレたちは強い!!」 サーフ代表 ボールはともだち#19さん 「日本一になってファインをたおす!!!」 待ちに待った一年ぶりの公式戦。 選手たちの活躍が楽しみです! ![]() 10月11日(日) 汐見台公園 大会前の貴重な練習試合、台風も足早に遠ざかってくれて実施できました〜 今日も、良かった点、直すべき点など色々あったと思いますが 早ければ来週から始まる大会に活かしていきましょう! ![]() 10月10日(土) 雨天中止 晴れの特異日とも言われる10月10日ですが、台風接近のため雨… 明日はあがるかな〜 ![]() 10月03日(土) 七里ガ浜 今日も先日に引き続き選手日記です。 担当は「少し昔を思い出した#51」さんです。 今日は体験のお友だちがたくさんきてくれました。やったぁー! 体験にくると、みんなといっしょにアップをしたあと、練習の見学をしたり、 コーチとキャッチボールやフラッグおにごっこなどをします。 そういえば、ぼくが体験にさんかした時はコーチがプレイや動きをていねいに教えてくれて、 やさしく声をかけてくれたので、とても楽しくできたなぁ。 (ただし、入団するとコーチがキビシクなることもあります(笑)) 体験はいつでもできます!待ってまーす。 ![]() 9月26日(土) 雨天中止 今日は人工芝にリニューアルされたばかりの海浜公園のグランドでの練習。 みんな楽しみにしてました!! が、朝から小雨が降ったり止んだりの空模様、練習は中止に。うーーん、残念。 ![]() 9月21日(月) 汐見台公園 今日も先日に引き続き選手日記です。 担当は「弱気はこりごり」さんです。 今日は練習試合でした。 チームメイトのナイスプレイがたくさん飛び出した試合でした。 ぼくはというと、後半ラスト3秒のオフェンスのプレイで、自分のところに飛んできたパスを、 見事にポロリ落としてしまいました。 高さも、スピードもバッチリ!な絶対キャッチできるボールでした。 この時ぼくは、「インターされたらどうしよう…」とあせって、 ボールをキャッチするかまえが変になってしまったのです。 がっくしです。 次は取るぞーー! いいプレイもいっぱいしてたぞ。次もガンバレ! ![]() 9月21日(月) 汐見台公園 今日は珍しく午後からの練習。 時間もいつもの半分でしたが、集中して、ギュッと密度の濃い練習ができました。 カッコイイプレイもたくさんでました! 明日の練習試合、楽しみです♪ ![]() 9月19日(土) 汐見台公園 秋のシルバーウィーク始まりましたね。 シーブリーズはたくさん練習する予定です! さて、今日の日記は、いつもと趣向を変えて選手が書きます。 担当は「もっと上手くなる予定のレシーバー」さんです。 今日の練習はジュニアのお兄さんたち(中3)が来てくれました。 一緒にパス練した時に、どんなボールでもとる姿がかっこよかったです!! お兄さんたちみたいになりたくて、帽子のツバにサインを書いてもらいました。 プロの選手にサインしてもらったみたいでとっても嬉しいです。 お兄さんたち、また来て欲しいな。 ![]() 9月13日(日) 汐見台公園 FFFCさん、リトルセインツさん、アンカーズさんと練習試合を行いました。 今日は比較的涼しく、各チーム思い切りプレーできたと思います。 いいプレーもたくさん見られましたし、課題・反省点も色々見つかって 非常に有意義な一日になったのでは無いでしょうか。 今後に活かしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(土) 雨天中止 残念ですが、明日もある。 ![]() 9月05日(土) 七里が浜 トンボがたくさん飛んでましたが、相変わらずの暑さ。 こまめに水分を摂りながら、元気に練習していました。 先輩お兄さんたちにも指導してもらって、 色々吸収できたかな。 ![]() 8月30日(日) 汐見台公園 セインツさん、アンカーズさんと合同練習、練習試合を行いました。 今日も暑かったですが、練習の成果は出せたのでは無いでしょうか。 いいプレーがたくさん見れたと思います。 秋の大会、開催されることに期待したいですね! ![]() ![]() ![]() 8月29日(土) 七里が浜 今日も暑い中、みんなよく頑張りました。 明日が楽しみですね! ![]() 8月22日(土) 汐見台公園 夏休みの締めくくり、 ばっちりできたかな? ![]() 8月15日(土) 七里が浜 今日はとても暑かったですが、 子供たちも元気に頑張っていました。 ![]() 8月08日(土) 県立スポーツセンター球技場 今年は中止した合宿の代わりにいつもと違うグラウンドを借りて練習しました。 日中は暑かったですが夕方は涼しくなり、広くてキレイなグランドでよい練習ができました。 各チーム対抗でゲームもして楽しかったり、悔しかったり? ![]() ![]() ![]() ![]() 8月01日(土) 深沢 今日も何とか雨はあがってくれて、 グラウンドコンディションはイマイチながらもしっかり練習できました。 もう?ようやく?夏の空ですね〜 ![]() ![]() 7月25日(土) 深沢 雨はやんだのですがグラウンドコンディションが。。。 基礎練習を中心に行いました。 ![]() 7月18日(土) 雨天中止 残念。 ![]() 7月11日(土) 七里ガ浜 今日はちょうど晴れてくれて練習できました。 ゲーム形式の練習はやっぱり楽しそうですね! ![]() 7月4日(土) 雨天中止 この時期は仕方ないですね。 来週は天気に恵まれることに期待しましょう! ![]() 6月27日(土) 七里ガ浜 今日は蒸し暑かったですが、みんな元気にいい練習ができました。 これからの季節は熱中症対策もしっかり行いながら活動しましょう。 ![]() 6月20日(土) 七里ガ浜 先週体験に来てくれた4年生が即入団を決めてくれました。 今日も楽しそうに練習していました。 これからみんなと共に色々な経験をしていきましょう。よろしくね。 ![]() 6月06日(土) 七里ガ浜 活動再開後の初練習! 天気も良く、いい練習ができたのではないでしょうか。 やっぱりみんなで練習するのは楽しそうですね。 ![]() ![]() 活動再開!! 緊急事態宣言が解除され、6/6の練習より活動再開することになりました。 健康管理、感染防止対策をしっかり行いながら、楽しく活動しましょう。 ![]() 活動休止。 緊急事態宣言が発令されている間は活動を休止することとなりました。 健康管理等をしっかり行い、活動再開を待ちましょう。 ![]() 4月04日(土) 七里ガ浜 今日は天気もとても良く、 久々の練習をみんな楽しんでいました。 ![]() 3月28日(土) 七里ガ浜 →中止 新型コロナウィルスの感染拡大による不要不急の外出自粛の呼びかけを受け、 予定されていた練習は中止となりました。 ![]() ![]() 見学、体験 随時OKです。 |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
||||
▲TOPへ▲ | ■プロフィール ■活動内容 ■BBS ■リンク ■出欠(部員専用) | ||||
チームのProfile | |||||
平成17年に、小学生向けフラッグフットボールチームとして活動開始。 |
|||||
チームの活動内容 | |||||
○通常練習 |
|||||
日時 毎週土曜日 9時30分〜12時 (試合は日曜にもあるよ) ※ご父兄方によるお茶当番制度はありません。 場所 鎌倉七里ガ浜浄化センターグランド地図 地図では七里ガ浜下水道終末処理場と表示されています。 鎌倉七里ガ浜浄化センター 鎌倉深沢グラウンド 地図 TVKハウジングプラザの上の白いところがグラウンドです。 富士塚小学校入口信号を深沢住宅のほうへ入ってすぐに入口があります。 |
|||||
○合宿 |
|||||
毎年8月に開催 |
|||||
|
|||||